協会についてABOUT THE ASSOCIATION

建退共新潟県支部

建設業退職金共済制度

 この制度は、事業主が建設現場で働く労働者の共済手帳に、働いた日数に応じて共済証紙(掛金)を貼り、その労働者が建設業界をやめたときに退職金を支払うという業界退職金制度です。

詳しくは、建設業退職金共済事業本部のホームページをご覧ください。

 

お知らせ

加入・履行証明について
加入・履行証明については、令和6年4月1日以降の支部受付日から新発行基準に基づき証明書を発行します。申請される前に、必ず受付に関するフローで申請が可能か確認してください。
新基準による各種用紙は下記のとおりです。
なお、受払簿については、令和6年度中に限り、従前の様式を利用しての申請が可能です。

 1. 加入・履行証明書 発行基準
 2. 加入・履行証明願 受付に関するフロー

 3. 加入・履行証明願 申請要領
 4. 加入・履行証明願 記入例
 5. 加入・履行証明願
 6. 加入・履行証明願
 7. 証紙受付簿(本部様式第030号)
 8. 手帳受払簿(新潟県支部様式)
 9. 手帳受払簿(本部様式第029号)
  ※手帳受払簿については新潟県支部様式か、本部様式第029号のいずれかをお使いください。


 

新規共済手帳の申込みについて

新規手帳の交付及び証紙の貼り始めについて、お知らせします。
 

FAX専用用紙注文書

FAX専用用紙注文書を作成しましたので、ご利用ください。


建退共制度の利用に当たって

建退共制度の利用に当たっては、下記の6点にご留意ください。

共済証紙・退職金ポイントの購入について

 元請・下請を含めた対象労働者と就労日数を的確に把握し、それに応じた証紙・退職金ポイントを購入することになっています。ただし、的確な把握が困難な場合には「掛金納付の考え方について」(ホームページ及び事務処理の手引きP22参照)を活用してください。

元請事業主より下請事業主への共済証紙・現物交付または退職金ポイントについて

 元請事業主は、工事に従事する下請の労働者の延人数と就労日数に対応する額を下請へ現物交付または掛金充当をしてください。

掛金の負担について

 退職金の原資である掛金については、全額事業主が負担するものであり、給与天引き等で、一部でも被共済者に負担させることはできません。

共済証紙貼付状況の確認について

 共済契約者が共済手帳を保管している場合は、証紙貼付時(少なくとも賃金の支払いの都度)に、被共済者本人に共済証紙の貼付状況を確認させてください。

共済手帳の更新について

 共済手帳に共済証紙を250日分貼り終えたら、すみやかに更新手続きを行ってください。

建設業退職金共済制度の加入について

 役員報酬を受けている者や事務専用社員、中退共・清退共・林退共に加入している人は、加入することはできません。また、被共済者の方が、代表者になったときは、引続き被共済者でいることはできません。


お問い合わせ

建退共新潟県支部

〒950-0965
新潟市中央区新光町7-5 新潟県建設会館内
TEL:025-285-7117
FAX:025-285-7119
担当:陸川・中西・吉村

建設業退職金共済事業本部

(独立行政法人 勤労者退職金共済機構)

〒170-8055
東京都豊島区東池袋1-24-1 ニッセイ池袋ビル20階
TEL:03-6731-2866・2831
FAX:03-6731-2895