学生の方へFOR STUDENTS

高校生インターンシップ

インターンシップ・デュアルシステム

 インターンシップは、学校と産業界が連携し、産業の現場等で生徒が在学中に自分の学習内容や進路などに関連した就業体験を行うもので、将来の生き方や進路を考えるうえで有意義であることから、当協会としても若年人材の確保対策の一環として平成11年度から実施に取組んでおります。
 デュアルシステムは、建設系工業高校と地域や産業界が連携し、企業での現場実習を行うもので、工業教育の改善・充実と地域や産業界の人材育成・確保を目指すもので、10日間の現場実習で実践的な職業知識や技能・技術の習得と勤労観・職業観を身に付けるために平成18年度から実施に取組んでおります。

令和6年度実施概要

インターンシップ

参加生徒数:15校153名
協力企業数:57社
期間:令和6年7月~10月の間のそれぞれ2~3日間

協力支部 参加校 生徒数 受入協力
企業者数
村上支部 中条高等学校 3名 1社
新発田支部 新発田南高等学校 31名 8社
新潟支部 新潟工業高等学校 18名 13社
三条支部 新潟県央工業高等学校 18名 6社
長岡支部

栃尾高等学校

長岡工業高等学校

1名

3名

2社

魚沼支部 塩沢商工高等学校 2名 1社
十日町支部

十日町総合高等学校

塩沢商工高等学校

1名

2名

2社

六日町支部 塩沢商工高等学校 17名 8社
柏崎支部 柏崎工業高等学校 4名 2社
上越支部

上越総合技術高等学校

髙田農業高等学校

有恒高等学校

髙田南城高等学校

25名

10名

3名

1名

 

10社

糸魚川支部

糸魚川白嶺高等学校

海洋高等学校

8名

6名

4社
実施内容1
1日目 会社概要・ICT施工の概要・ブロック製作工事実習
2日目 建築工事の実習体験
3日目 CADの概要説明・ドローンの操作取得・建物点検
実施内容2
1日目 会社概要説明・工事現場の見学
2日目 土木現場の施工体験
3日目 モノレール試乗・重機操作体験
デュアルシステム

参加生徒数:1校2名
協力企業数:1社
期間:令和6年7月~8月の間のそれぞれ10日間

協力支部 参加校 生徒数 受入協力
企業者数
新発田支部 新発田南高等学校 2名 1社
実施内容
1日目~5日目 【土木工事現場実習】
  • 測量
  • バックホウ操作
  • ドローン空撮
6日目~10日目 【建築工事現場実習】
  • ヘリ荷下ろし見学
  • 現場雑作業
【研修】
  • キャリアデザイン研修
  • リベラルアーツ研修